用語解説 『トレンド』と『レンジ』 『トレンド』価格が一定の方向にぐんぐん動いている状態のこと上昇トレンドと下降トレンドの2パターンある上昇トレンド高値と安値がどんどん切り上がっていく流れ階段を駆け上がっていくイメージ→買い(ロング)が有利な状況!下降トレンド高値と安値がどん... 2025.05.06 用語解説
用語解説 スプレッドってなに? 簡単にいうと、「買値(Ask)」と「売値(Bid)」の差額のことなんのこっちゃ?だよね(笑)実はFXは同じタイミングでも買値と売値が違うんだ実質的な取引手数料って思ってくれたらいいよ!下の画像で赤丸で示した部分がスプレッドなんだけど、「売注... 2025.05.06 用語解説
用語解説 『損切』と『利確』 あえて、ショックな方から解説するね『損切』(損失確定)→思った方向と逆に動いたとき、これ以上損失を増やさないように早めに切ることいつかプラスになるかも・・・と放置してるとどんどんお金が減っていくよ!重要!最初に「ここまで逆に動いたら切る」っ... 2025.05.06 用語解説
用語解説 ロットとは? FXで「取引の大きさ(数量)」を表す単位のこと「ユーロ/ドルを10ロット買う」みたいな使い方をするよ取引数量を表すFX用語には、ほかに「〇〇通貨」って表記もあるから初心者にはややこしいんだ・・・「〇〇通貨」は例えば「1万ドル」みたいな言い方... 2025.05.06 用語解説
用語解説 『ロング』と『ショート』 好きな女性の髪型の話じゃないからね(笑)『ロング』「これから上がる!」という状況で買い注文をすること海外ツールでは buy(バイ)と表記されるよ買った通貨が・・・値上がりしていけば利益、値下がりしたら損失になる『ショート』「これから下がるぞ... 2025.05.06 用語解説
用語解説 通貨ペア FXは2つの国の通過を交換する取引を意味します。ここで、「どの国とどの国の通貨を交換するか」を「通貨ペア」と言います。いくつか例を挙げると、ドルと円を交換する場合:「USD/JPY(ドル/円)」ユーロとドルを交換だと:「EUR/USD(ユー... 2025.05.05 用語解説
トレード日記 環境認識動画最新版! どうも、じゅんです。まずはこのブログがランキングで今何位なのか確認してみてくださいね。↓ランキングボタンをクリック!さてこのページでは、ドル円について環境認識した動画の最新版を載せていきます。今後の値動き、エントリーポイントや利確/損切り目... 2021.11.07 トレード日記
トレード日記 トレード日記21年8月3週目 さて8月3週目、ドル/円の環境認識です。今週は日足、4時間足ともに売り優勢の状況となっていますね。長期足、中期足が揃っているので積極的に売りを狙いたいところではあります。とはいえ何が起こるかは誰にもわからないのがFXです。実際にレートはどう... 2021.08.22 トレード日記
トレード日記 トレード日記21年8月2週目 さて8月2週目、ドル/円の環境認識です。先週は日足の上昇トレンドが崩れたもの、経済指標の発表後に急上昇が起こりました。トレンドが崩れたことにより売り優勢へと変わるかと思いきや、買い優勢隣週末を終えています。4時間足では下降トレンドになってい... 2021.08.15 トレード日記
トレード日記 トレード日記21年8月1週目 さて8月となりました。ドル/円の環境認識していきます。日足ではまだ上昇トレンド継続ですが、高値は切り下がっているのが気になるところです。最高値の起点となる安値ラインもヒゲでは一度下抜けしているので、近いうちにトレンドが崩れかもしれませんね。... 2021.08.08 トレード日記