サポート & レジスタンスの基本を抑えておこう

FXの基礎

どうも、じゅんです。

まずはこのブログがランキングで今何位なのか確認してみてくださいね。
ついでに他のFXブログもチェックしてみよう!
↓ランキングボタンをクリック!


さて、あなたはトレンドの把握ができるようになっているでしょうか?
もしまだトレンドの判断に迷いがあるあなたはこちらを読んでおいてくださいね。
また、トレンドの判断や他のテクニカル分析をする上で重要な、高値・安値の決め方もこちらの記事を読んでマスターしておいてくださいね。


では本題にはいっていきます。

あなたはエントリー後、どこで決済するか目安がありますか?
実は決済ポイントって、エントリーするときよりも判断が難しいんですよね・・・

無事トレンドに乗ってエントリーできたとしても、反転するポイントに気づかず決済が遅れ、せっかくの利益がどんどん減っていく・・・なんて経験ありませんか?
そんなあなたも、この記事を読むことで決済の目安をつけられるようになりますよ。

では値動きが止まりそうなレート、反転しそうなレートをどうやって見つけるか?
決済ポイントを判断するための手法として、テクニカル分析の一つ「サポート & レジスタンス」を紹介したいと思います。

トレンドの把握よりは難しくなりますが、最大限の利益を得るためにもしっかり勉強していきましょう!

サポートとは?レジスタンスとは?

下降トレンド中に値下がりする傾向を止めることをサポートする、または支持すると表現します。
また、値下がりが止まると予想されるレートを結んだラインをサポートライン(支持線)と呼びます。

サポートラインはそれまでの値下がりが止まるだけでなく、値上がりへと値動きが反転するポイントにもなります。
なので、売りでエントリーしていた場合には、サポートライン付近が決済の目安となるということを覚えておいてください。

そして、上昇トレンド中に値上がりする傾向が止められることをレジスタンスされる、または抵抗されると表現します。
また、値上がりが止まると予想されるレートを結んだラインをレジスタンスライン(抵抗線)と呼びます。

レジスタンスラインはそれまでの値上がりが止まるだけでなく、値下がりへと値動きが反転するポイントにもなります。
買いでエントリーしていた場合には、レジスタンスライン付近が決済の目安となるということを覚えておいてください。

簡単にまとめるとサポートとレジスタンスは値動きの方向が違によって呼び方が違うだけで、どちらも値動きが止まるポイントのことなんです。
そして、値動きが止まると予想できれば、決済の目安になりますよね。

反対に、値動きが反転すると考えれば、それぞれエントリーポイントとしても利用できます。
すなわち、サポートライン付近で買いエントリーする、レジスタンスライン付近で売りエントリーする、といった使い方ができますよ。

サポート & レジスタンスの種類とラインの引き方

サポートラインとレジスタンスラインにはいくつか種類があるので紹介していきます。

・水平線(ぼくが普段のトレードでよく使っている分析手法)
・トレンドライン
・チャネルライン
・キリ番
(100.000ドル/円などのキリがいいレートという意味)
・移動平均線

「え!5つもあるじゃん!」と驚きましたか?笑
あなたのやる気を損なわせてしまったかもしれませんが、安心してください。

まず水平線、トレンドライン、チャネルライン、キリ番の4種類は引き方がほぼ同じです。
基本はどれも「高値・安値を結んで線を引く」、これだけです。
とってもシンプルでしょう?笑

実際のチャートを使ってそれぞれのラインの引き方をまとめた動画がありますので、ぜひYouTubeで確認してみてください。

【FX初心者必見】値動きはここで止まる!サポート & レジスタンス

YouTubeチャンネルはこちら
「いいね👍」と「チャンネル登録」をよろしくお願いします!

次に移動平均線ですが、こちらは引き方を気にする必要はありません(笑)
トレードツールに初めから備わっている機能で、簡単に表示させることができます。先程の動画で併せて紹介しているので、まだ観てないよというあなたは是非チェックしてくださいね。

この記事では移動平均線はサポート & レジスタンスとして働く、とだけ紹介しておきますね。
なかなかに奥深い内容があるので、細かな使い方など詳細についてはまた別の記事でまとめる予定です。

なぜサポートラインとレジスタンスラインが機能するのか?

実はサポートラインとレジスタンスラインは、トレーダーが意識することによって成り立っています。
多くのトレーダーが、値動きが止まると意識してトレードしているから値が止まるんですね。

どういうことなのか例をあげて説明しますね。
例えば過去の高値に対して引いた水平線は、将来的にレジスタンスラインとして機能します。

なぜか?
まず、高値というのはそれまで上昇していたレートが一転して値下がりしたときにできますよね。
一度でも値動きが反転したレートというのは、今後も同じように値動きが反転するというイメージをトレーダーに植え付けます

なので、一度下がったレートがまた同じくらいのレートまで上昇してきたとき、「また値動きが反転するかもしれない」と考えるトレーダー達が売りを入れてくるんです。
その結果、過去の高値付近でまた値下がりする、という現象が起こります。
これが、レジスタンスラインが機能する理由になります。

サポートラインも同様に、「値動きが止まるから意識される」わけではなく反対に、「意識されるから値動きが止まる」んです。
この考え方をしっかり身につけておいてくださいね。

まとめ

さて、サポートとレジスタンスについて理解は深まったでしょうか?
サポートとレジスタンスはそれぞれ、チャート上で値動きが止まりそうなレートや反転しそうなレートを特定するために使われます。

それまでの値動きが止まると予想できれば決済するレートの目安になります。
また、反転が予想できれば新しくエントリーするときの目安となりますよね。

あらかじめサポートライン、レジスタンスラインを引いておくことで、あなたのトレードは飛躍的にレベルアップすることでしょう。

今回4つ紹介しましたが、どれを使うのが正解というわけではありません。
また、全て使いこなす必要もありません。
まずは気になる種類を一つ、今後のトレードに取り入れてみてください。
(ちなみにぼくがメインで使っているのは水平線ぐらいです。)


勉強になったというあなた応援クリックを押してくだいさい。
↓↓応援クッリクをお願いします

応援してくだると励みになります!
クリックしてこのブログが今何位か確認してみてくださいね。


これからFX口座を開設しよう!というあなたはこちらをクリック!
もちろんすでに口座を持っているあなたも一度覗いてみてくださいね(笑)
※広告を含みます

ちなみに普段ぼくが使っていて、おすすめしているのはDMM FXさんです。
この機会に下のバナーをクリックして口座を開いてみてくださいね!

DMM FX


下のアンケートにも答えてくれると嬉しいです。

【投票】をクッリクして回答お願いします。
【結果を見る】をクリックすると、他の方の意見がみれますよ!

コメント