用語解説 IFO注文 IFOは“if done-OCO”の略で、IFD注文とOCO注文を組み合わせた注文方法です。予約での新規注文と同時に、利益確定の指値注文と損切りの逆指値注文を一括で行うときに使います。例えば値上がりを見越して、新規で1ドル110.00円で買... 2021.03.30 用語解説
用語解説 OCO注文 OCOは“one cancel the other”の略で、“オー・シー・オー”と読みます。同時に内容が異なる二つの注文を発注し、どちらか一方の注文が約定したらもう一方の注文が自動的にキャンセルされる注文方法となります。新規注文と決済注文の... 2021.03.30 用語解説
用語解説 スリッページ ストリーミング注文をした場合に起きる現象で、例えば、1ドル100.000円で注文をしたのに約定は100.004円になった、といったことがあります。このズレをスリッページ(slippage)と呼ぶので覚えておいてくださいね。上の例では、スリッ... 2021.03.30 用語解説
用語解説 IFD注文 IFD(アイ・エフ・ディー)注文と呼びます。IFDは“if done(もし〜なら)”の略で、イフダン注文と呼ばれることもあります。IFD注文は、新規注文と決済注文を同時に発注できる方法で、注文するレートは指値または逆指値で指定することができ... 2021.03.30 用語解説
用語解説 指値注文・逆指値注文 指値注文と逆指値注文は、どちらも指定したレートで約定させたいときに使う予約注文です。予約をしてしまえばチャートをずっと見ている必要はない、といった利点があります。指値注文現在よりも有利なレートを指定したいときに使う注文方法です。買注文では現... 2021.03.30 用語解説
用語解説 ストリーミング注文 ストリーミング注文は、リアルタイムで表示されているレートで「買」または「売」を入れる注文方法です。「よし、今買うぞ(売るぞ)!」といったタイミングで注文するときに使います。決済したいときも同様に、「利益(損失)を今確定させよう!」といったタ... 2021.03.30 用語解説
トレード日記 FX初心者がDMM FXのツールで初のトレード体験 !? どうも、じゅんです。今回初のトレードをしてみました!ドル/円、買いで2回エントリーしてます。まぁ、まだトレード戦略なんてのも分からないし、なんとなくのエントリーなんですけどね(笑)動画にしてみましたのでぜひご覧ください!(初の動画編集なので... 2021.03.27 トレード日記
FXの基礎 FXでよく見るワード、pipsってなに? どうもじゅんです!ブログを訪れてくださりありがとうございます。さて今回はpipsについて勉強していきましょう。まずpipsは「ピプス」または「ピップス」と読みます。そしてpipは「Percentage In Point」の頭文字を取ったもの... 2021.03.19 FXの基礎
FXの基礎 あなたが選ぶトレードスタイルは?メリットデメリット どうもじゅんです!ブログを訪れてくださりありがとうございます。今回はFXをしていくときのトレードスタイルについて勉強していきましょう。FXではエントリーして通貨を買った状態/売った状態のことをポジションを持つと表現します。そしてトレードスタ... 2021.03.16 FXの基礎
FXの基礎 レートの値動きが分かる?ローソク足とは どうもじゅんです!ぼくのブログを訪れてくださりありがとうございます。この記事ではFXで使うツール、ローソク足チャートについて書いていきますね。日本のトレーダーの多くが売買の判断をするときに使っているツールになります。FXをする上で必須の知識... 2021.03.13 FXの基礎